詳細情報
特集 家族―心に傷をおった子どもたち
実践記録
【コメント】現代の家族を問う
多久田、坂下氏の実践を読んで
書誌
生活指導
2000年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
□1 はじめに 子どもの指導困難な状況は背後に家族の問題を抱えてい る場合が多く、それだけに指導もむずかしい。家庭の問題 に入り込むのは指導の範囲ではないというとらえをし、問…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践記録
【コメント】「約束」を見直す中で、管理主義・権威主義を克服する
米沢、入江氏の実践を読んで
生活指導 2000年5月号
実践記録
1 排除のネットを切り、支援のネットを立ち上げる―子どもと共同して地域に取り組む―
生活指導 2011年8月号
実践記録
2 共に歩き続ける〜ユキコの自立を願って
生活指導 2011年8月号
実践記録
3 つながりあい、つなぎ直しあう
生活指導 2011年8月号
実践記録
小さな詩人たち―人と人とをつなぐために
生活指導 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践記録
【コメント】現代の家族を問う
多久田、坂下氏の実践を読んで
生活指導 2000年12月号
学力向上フロンティアスクール体験して思うこと
「指導」は不可欠、しかし…
学校マネジメント 2005年5月号
授業の力量をみがく 31
テキスタイル・アーティスト長野富江氏を訪ねる
世界的に高い評価を受けている長野氏には向山氏と似ている面がある。
教室ツーウェイ 2013年10月号
特別支援学校・特別支援学級コーナー
コーナー担当
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
第2特集 学級・学年のまとめをどう構想するか
<小学校>ユニット班と学習班の多層構造でひろげる
生活指導 2012年1月号
一覧を見る