詳細情報
同時代を生きる教師たち (第1回)
年代を越えて子育てを考えよう
書誌
生活指導
2000年10月号
著者
内田 万千子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 テレビドラマがおもしろい 退職してからは、毎日が日曜日の状態なので生活リズムをくずさないためにという理由をつけて、NHKの朝のドラマ「私の青空」を見ています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
同時代を生きる教師たち 3
教師も子ども・親と共に育ち合うことの喜びを
生活指導 2000年12月号
同時代を生きる教師たち 2
教師が「教師として生きる」ことに目覚めて
生活指導 2000年11月号
同時代を生きる教師たち 2
生活指導教師として歩んだ道(2)
生活指導 2002年3月号
同時代を生きる教師たち 1
生活指導教師として歩んだ道(1)
生活指導 2002年2月号
同時代を生きる教師たち 2
組合活動型教師と教育研究型教師の統一(2)
生活指導 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
同時代を生きる教師たち 1
年代を越えて子育てを考えよう
生活指導 2000年10月号
社会科の読解力を鍛えるテスト問題 6
向上主義社会科学力論:社会を読み解く(1)
事実の組み立て
社会科教育 2006年9月号
障害のある子がよりよく生きるための自立活動指導の実践
知的障害のある子への指導
知的障害特別支援学校小学部/子どもたちが主体的に取り組める自立活動を目…
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
わが県の国語ソムリエ 150
長野県
国語教育 2024年11月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振…
どうしたら,緑のピースの位置が伝えられるかな?
4年/直方体と立方体
授業力&学級経営力 2018年5月号
一覧を見る