詳細情報
全生研第42回全国大会基調提案
平和的な生き方にひらかれた自治と学びを創りだそう
書誌
生活指導
2000年8月号
著者
基調提案委員会
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 41回大会基調提案は、学級崩壊状況にさらされた子どもたちの「自然状態」化、ないしは「戦争状態」化という苛酷な現実を詳細に分析し、報告している。現代の子どもたちの「権力的・暴力的な関係性」は、日本社会が構造的に作り出したポリティックスによって内化された現実である。このポリティックスは…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全生研第44回全国大会基調提案
新自由主義的な学校解体に抗して、新しい学校づくりと子ども集団づくりを構想しよう
生活指導 2002年8月号
全生研第43回全国大会基調提案
孤立化から共同に暴力を超えて信頼の世界を
生活指導 2001年8月号
第51回全国大会基調提案
子どもの発達に刻み込まれている〈貧困〉と向き合い、生活指導の課題を明らかにしよう
生活指導 2009年8月号
第50回全国大会基調提案
自治と学びの教育が学校を変える!―現代的貧困と生活指導、子ども集団づくりの展望―
生活指導 2008年8月号
第49回全国大会基調提案
子どものための「学校・教育」改革を!―自治の教育を通して、平和的な秩序を―
生活指導 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
全生研第42回全国大会基調提案
平和的な生き方にひらかれた自治と学びを創りだそう
生活指導 2000年8月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2003年5月号
一覧を見る