詳細情報
「総合学習」を問う
「典型実践」を検証する
「きれいな川」って「環境」ってなんなんだ
書誌
生活指導
2000年6月号
著者
北海道支部上川サークル「ラベンダー」
ジャンル
生活指導・進路指導/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 北海道は豊かな自然環境が残っている。たくさんの学校で、自然をテーマにした集会活動があったり、「生活科」では自然環境に着目した教材がつくられてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プレゼンテーションの指導
小さな発見が大きな発見に
生活指導 2000年7月号
プレゼンテーションの指導
発表はパフォーマンスだ
生活指導 2000年7月号
プレゼンテーションの指導
和光中学校の総合学習
生活指導 2000年7月号
プレゼンテーションの指導
プレゼンテーション―問題提起から討論へ
生活指導 2000年7月号
「典型実践」を検証する
授業づくり・職場づくり
生活指導 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
「典型実践」を検証する
「きれいな川」って「環境」ってなんなんだ
生活指導 2000年6月号
新学期に押さえたいルール&システム指導
発表
小学校/授業展開の中での「立ち止まり」
国語教育 2025年4月号
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
人と関わる力を伸ばす効果的な指導
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
提言・敬語を正しく使う指導―ここに重点を
二つの基本的留意点と具体的な方途としての「型」からの習得の提唱
国語教育 2007年5月号
ねらいを絞って「やったー!」を生みだす「陸上運動」の授業づくり
低学年
投げっこ名人になる!“くつしたボール”の授業づくり
楽しい体育の授業 2015年11月号
一覧を見る