詳細情報
特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
チームで団結して盛り上がる!協働的に学ぶ競争/競走アイデア
【幅跳び】中学年「チーム対抗!目指せ世界記録!世界記録更新!」
書誌
楽しい体育の授業
2024年11月号
著者
辻 真弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業の進め方 幅跳びでは,個人の記録に注目されがちですが,それでは全員の児童が意欲的に活動できないと思います。それぞれの児童が自分の成長に目を向け,友達と協力して競争して達成感を味わえるアイデアを紹介します…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
【提言】競走・共創とPassion Based Learning
楽しい体育の授業 2024年11月号
特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
「陸上運動=個人競技」だからこそ友達と一緒に学ぼう!
楽しい体育の授業 2024年11月号
特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
子ども同士の学びをクラスに広げる教師のコーディネート力
楽しい体育の授業 2024年11月号
特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
運動が苦手な子も活躍できる!グループで取り組む陸上運動のメリット
楽しい体育の授業 2024年11月号
学び合いで楽しくスキルアップ!ペア・グループ活動を取り入れた練習アイデア
走
ペアリレー/周回リレー
楽しい体育の授業 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
チームで団結して盛り上がる!協働的に学ぶ競争/競走アイデア
【幅跳び】中学年「チーム対抗!目指せ世界記録!世界記録更新!」
楽しい体育の授業 2024年11月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
子どもの事実よりも授業の型が大切なのか
向山型算数教え方教室 2011年5月号
算数が好きになる問題
小学1年/なんばんめビンゴゲーム
楽しい算数の授業 2004年5月号
書評
『子どもが伸びたと実感したあの授業』(吉川廣二他編)
国語教育 2005年11月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学地理 青い海に囲まれた島々−南西諸島の暮らし
中学地理(教育出版)p.134〜…
社会科教育 2001年11月号
一覧を見る