詳細情報
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第24回)
高学年「走り高跳び」において大切にしたいポイントは?
書誌
楽しい体育の授業
2024年9月号
著者
川村 幸久
・
中林 まどか
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 安心して取り組める手立てを!! 高学年「陸上運動」は,「短距離走・リレー」「ハードル走」「走り幅跳び」及び「走り高跳び」で構成されています。 「走り高跳び」は,リズミカルな助走から力強く踏み切って高く跳んで,記録に挑戦したり,相手と競争したりする楽しさや喜びを味わうことができる運動です…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 30
体育授業力向上のために大切にしたいポイントは?
楽しい体育の授業 2025年3月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 29
「体育の授業が楽しい」と思う子どもたちを育むポイントは?
楽しい体育の授業 2025年2月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 27
低学年「表現リズム遊び」において大切にしたいポイントは?
楽しい体育の授業 2024年12月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 26
高学年「マット運動」において大切にしたいポイントは?
楽しい体育の授業 2024年11月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 22
高学年「跳び箱運動」において大切にしたいポイントは?
楽しい体育の授業 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 24
高学年「走り高跳び」において大切にしたいポイントは?
楽しい体育の授業 2024年9月号
江戸時代の数学教育を調べてみよう〜選択教科としての数学授業に使える面白い題材〜
江戸時代の体積に関する問題
数学教育 2000年11月号
大盛り上がりの運動会種目!
表現種目(中学年)/リズムにのってダンス!ダンス!
楽しい体育の授業 2015年9月号
(4年)夏さかん
1学期に導入したことの定着度をチェックせよ
向山型国語教え方教室 2012年8月号
編集後記
楽しい体育の授業 2010年7月号
一覧を見る