詳細情報
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第38回)
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part2
書誌
楽しい体育の授業
2024年5月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プロペラからプロペラターンへ プロペラは,体の前で縄を時計回り,または,反時計回りに回す動きです。まずは,肩から大きく腕を回して,縄が体に当たらずに回るようにしましょう。徐々に肩回しから肘回しに,肘回しから手首回しにしていきます。その時に,縄がピンと張った状態に回せていると良いです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 55
あの名曲でカッコよく!
楽しい体育の授業 2025年10月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 54
みんなでジャンボリー! Part3
楽しい体育の授業 2025年9月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 53
みんなでジャンボリー! Part2
楽しい体育の授業 2025年8月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 52
みんなでジャンボリー!
楽しい体育の授業 2025年7月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 51
かわいいだけでいいですよ! Part3
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 38
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part2
楽しい体育の授業 2024年5月号
村松東小 授業への挑戦 一人一人のドラマ
ベテラン女教師三人のドラマ
向山洋一全集の購入で自らを反省
教室ツーウェイ 2002年5月号
本質的な教材で「わくわく授業」を創る
算数/わくわくショッピング―三年「大きな数」の導入―
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
「ことわざ・慣用句・故事成語」授業づくりのアイデア
作文活動を軸にする
国語教育 2010年6月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 36
ターコイズ part3
楽しい体育の授業 2024年3月号
一覧を見る