詳細情報
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第36回)
ターコイズ part3
書誌
楽しい体育の授業
2024年3月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
トラベラーは,1人がなわを回して跳んで,それ以外の人は向かってくるなわをタイミングよく跳ぶわざです。苦手な児童も跳ぶリズムに合わせるだけで跳べるので,達成感を感じやすいものです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 55
あの名曲でカッコよく!
楽しい体育の授業 2025年10月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 54
みんなでジャンボリー! Part3
楽しい体育の授業 2025年9月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 53
みんなでジャンボリー! Part2
楽しい体育の授業 2025年8月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 52
みんなでジャンボリー!
楽しい体育の授業 2025年7月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 51
かわいいだけでいいですよ! Part3
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 36
ターコイズ part3
楽しい体育の授業 2024年3月号
家庭愛・オススメの資料
「つみきのいえ」にみる家族愛
道徳教育 2009年12月号
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
日本国語教育学会
国語教育 2017年7月号
国語力を育てる体験活動 10
「おかあさん、ありがとう」―単元「命のメッセージ」1―
総合的学習を創る 2007年1月号
「理科離れ」を防ぐ 7
鉄心が「磁化」するから電磁石になることを念入りに扱う!
五年・「電磁石」そのB
授業力&学級統率力 2010年10月号
一覧を見る