詳細情報
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
高学年/短距離走・リレー
書誌
楽しい体育の授業
2024年3月号
著者
松 麻貴
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント (リレーの教材の良さ) 「短距離走・リレー」では,「一定距離を全力で走る」「減速の少ないバトンパス」という基本的な技能を身に付けさせたいものです。しかし,足の遅い子にとっては学ぶ意欲がなかなかわいてきません。速くなる実感がないので,走ることが楽…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 82
高学年/鉄棒運動
後方支持回転と組み合わせ技
楽しい体育の授業 2025年11月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 81
高学年/陸上運動
フロアー走り幅跳び
楽しい体育の授業 2025年10月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 80
高学年/ボール運動「ゴール型」
アルティメットの実践を通して
楽しい体育の授業 2025年9月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 79
高学年/体つくり運動
タオルでできる体つくり!
楽しい体育の授業 2025年7月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 78
高学年/ボール運動「ベースボール型」
簡易化して,全員で楽しもう!
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 67
高学年/短距離走・リレー
楽しい体育の授業 2024年3月号
【資料】「伏見区小学校事件に関する専門家会議」報告書
解放教育 2002年1月号
授業に参加しない子どもへのアプローチ
すぐれた教材を使い、赤鉛筆でマルをつける
授業研究21 2005年5月号
特集 立ち上げ期の総合的学習と道徳授業
立ち上げ期の総合的学習は学級から出発する
道徳教育 2000年9月号
一覧を見る