詳細情報
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ベースボール型
全力で走塁する
書誌
楽しい体育の授業
2024年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゲーム化のポイント ・ゲームにつながるように,実際のゲーム場面に近い状況を取り入れる。 ・リレー形式を採用し,チーム対抗で競い合うことで意欲を高める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
総覧 小学校で習うゲーム・ボール運動
楽しい体育の授業 2024年2月号
子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
ゴール型
セーフティゾーン・ラグビー
楽しい体育の授業 2024年2月号
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
【提言】全員参加を保障する教材づくり
楽しい体育の授業 2024年2月号
ルール・コート・用具の工夫
子どもの実態に応じたゲーム・ボール運動の教材化
楽しい体育の授業 2024年2月号
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ゴール型
的に向かって投げる
楽しい体育の授業 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ベースボール型
全力で走塁する
楽しい体育の授業 2024年2月号
これで決まり!子どもの心をつかむ授業開きネタ
小学校
【低学年】一年間が楽しみになる授業開きを
国語教育 2019年4月号
学級の係活動を上手に進める工夫―中学校
居場所作り、評価・確認を!
心を育てる学級経営 2009年6月号
ミニ特集 9月 新指導要領で体育授業はこう変わる(短距離・リレー)
3年生/変化あるくり返し楽しく走ろう
楽しい体育の授業 2009年9月号
体育授業のリスクマネジメント 13
低学年の鬼遊びの授業中,子ども同士が出会い頭にぶつかって転倒し,顔面を負傷してしまいました。
楽しい体育の授業 2017年4月号
一覧を見る