詳細情報
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ゴール型
得点しやすい場所に移動してパスを受ける
書誌
楽しい体育の授業
2024年2月号
著者
中島 信夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゲーム化のポイント ・ゴール下にフリーシュートエリアを設置することで,自然と得点しやすい場所に移動する動きが身に付く。 ・攻撃側の人数を多くし,フリーの状況を多くつくれるようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ゴール型
空いている場所に素早く移動する
楽しい体育の授業 2024年2月号
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
【提言】全員参加を保障する教材づくり
楽しい体育の授業 2024年2月号
ルール・コート・用具の工夫
子どもの実態に応じたゲーム・ボール運動の教材化
楽しい体育の授業 2024年2月号
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
総覧 小学校で習うゲーム・ボール運動
楽しい体育の授業 2024年2月号
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ゴール型
的に向かって投げる
楽しい体育の授業 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム…
ゴール型
得点しやすい場所に移動してパスを受ける
楽しい体育の授業 2024年2月号
視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/…
公民的分野
【私たちと政治】「地域医療」を題材とした地方自治の学習
社会科教育 2019年11月号
漢字されど漢字 10
古代中国の人々は,竜を崇高なものと考えた
向山型国語教え方教室 2004年10月号
算数が好きになる問題
小学6年/サイコロ展開図
楽しい算数の授業 2006年4月号
学期末に準備している私の最後の授業
【中学校(数学)】「数学」という世界を歩く旅人たちへ
授業力&学級統率力 2014年3月号
一覧を見る