詳細情報
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
解説
書誌
楽しい体育の授業
2023年11月号
著者
渡邊 知子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習カードは,多くの技が一覧になっていて,できたら合格のスタンプをもらって次の技に挑戦する,というものではありません。クラスの仲間が一つの技を共通教材として学習を進め,グループ活動のときに,運動のポイントや自他の運動の様子を確認するために活用してほしいと願っています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
だるま前回りへつながる運動
楽しい体育の授業 2023年11月号
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
だるま前回り
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
【提言】逆上がりはなぜ体育で取り上げられるの?
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学校体育の三種の神器 「逆上がり・開脚跳び・水泳25メートル」
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学生のうちに身に付けたい!基礎感覚マップ
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
解説
楽しい体育の授業 2023年11月号
特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
1 特別支援教育へ向けて:今,学校では
居住地校交流から新たなシステムへ
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 45
校訓「みつけよう なりたい自分 みらいに向かって」
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
指導案が変われば授業も変わる
グループディスカッションのための指導案
道徳教育 2003年5月号
考えの形成を重視した授業づくり 2
書きながら考えを明確にする
実践国語研究 2021年7月号
一覧を見る