詳細情報
特集 水泳授業のシン・スタンダード
これは必須!あったら便利!の水泳教具カタログ
書誌
楽しい体育の授業
2023年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダイブリング ダイブリングは,水中に潜る,水中で目を開けるなどの学習を進めるのに最適な教具です。 授業を進める中で水中に潜ることや,水中で目を開けることに抵抗を感じる子どもたちは少なくありません。この水中に潜ったり,水中で目を開けたりすることに抵抗があるままでは,水泳の学習自体にネガティブな状態のま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 水泳授業のシン・スタンダード
【提言】コロナ禍に誕生した水泳の“座学教材”は宝物!
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
教師のマスク・大声を出さない指示,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
ブランクに応じた指導,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
子どものマスクの着脱,どうする?/スムーズな着替え,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
大声を出さない準備運動,どうする?/騒がしくならないシャワー,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 水泳授業のシン・スタンダード
これは必須!あったら便利!の水泳教具カタログ
楽しい体育の授業 2023年6月号
U 向山型算数指導システムの全体像
言葉を削ってシンプルにする
言葉を削る
算数教科書教え方教室 2015年3月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 17
高学年「体つくり運動」において大切にしたいポイントは?
楽しい体育の授業 2024年2月号
「教えて考えさせる授業」社会の授業どこを見直すか
どの子も確実に習得できるはずの「知識」や「方法」がなおざりにされている
授業研究21 2010年2月号
チャレランの復活
家族まで巻き込むチャレラン・ペーパーチャレラン
教室ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る