詳細情報
特集 「絶対評価」への改革―校内研究の論点31
絶対評価へのスタンバイ―我が校の研究ポイントはここだ!
ビルドアップの研究方法と「通知表」に代わるもの
書誌
学校運営研究
2001年6月号
著者
福保 雄成
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼ビルドアップの研究手法 ○目標を一般目標「生き生きとした子供」と表す。 ○生き生きとした子供を具現する教師の創造的な取組を大切にする。 ○研究の対象を学校の教育活動の全体に広げる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新指導要録が提起したもの―私はこう読む
ナンバーワンからオンリーワン
学校運営研究 2001年6月号
新指導要録が提起したもの―私はこう読む
教課審答申の表と裏を読む
学校運営研究 2001年6月号
新指導要録が提起したもの―私はこう読む
絶対評価で終わりではない
学校運営研究 2001年6月号
新指導要録が提起したもの―私はこう読む
21世紀型の基礎基本が身に付いているか
学校運営研究 2001年6月号
新指導要録が提起したもの―私はこう読む
要録記入で自己点検
学校運営研究 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価へのスタンバイ―我が校の研究ポイントはここだ!
ビルドアップの研究方法と「通知表」に代わるもの
学校運営研究 2001年6月号
教師の指示が通らない―その原因は何か
重い原因と軽い原因
授業研究21 2003年12月号
TOSS最新情報
向山型算数教え方教室 2006年6月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 4
総合/「総合的な学習」の授業づくりの本質(2)
目標(自らの学びの力)と内容(活動)の統合としての学習過程
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
組体操・競技―運動会の事故を防ごう
保護者対応・周囲への配慮
楽しい体育の授業 2016年9月号
一覧を見る