詳細情報
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
【巻頭】夢と希望のあふれる体育の授業開きが1年を支える
書誌
楽しい体育の授業
2023年4月号
著者
山内 弘文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
東日本大震災発生から2年後,被災地の学校で勤務しました。岩手県では郷土を愛し,復興・発展を支える人材を育成する『いわての復興教育』が始まり,勤務校では,重点教科として『体育』が位置付きました。理由は,運動は人の心と体をほぐし,笑顔にするから。震災後,避難所暮らしで表情が暗かった子どもたちが,ボランテ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
授業開きに必要な心得6か条
楽しい体育の授業 2023年4月号
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
全領域が見通せる!体育授業マップ
楽しい体育の授業 2023年4月号
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×教材研究・単元づくり
楽しい体育の授業 2023年4月号
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×実態把握
楽しい体育の授業 2023年4月号
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×発問・指示
楽しい体育の授業 2023年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
【巻頭】夢と希望のあふれる体育の授業開きが1年を支える
楽しい体育の授業 2023年4月号
特集 子どものよさがきちんと伝わる通知表文例&書き方完ぺきガイド
「書くことが浮かばない…」がなくなる見取り方の工夫
授業力&学級経営力 2022年7月号
7つの視点で考える! 小学校の授業改善プラン
視点6 学習指導案
子どもの学びに向かう姿を明確にした学習指導案づくり
国語教育 2018年7月号
実践/言語事項を楽しく学ぶ―アイディア25
言葉遣い・言語生活学習のアイディア
高等学校/ショウ・アンド・テル
実践国語研究 2003年9月号
一覧を見る