詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第53回)
中学年/体つくり運動 力試しの運動「引っ張リレー」
力強く「引く」ために
書誌
楽しい体育の授業
2022年8月号
著者
辻本 毅一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:力強く綱を引っ張りたい 子:相手に勝ちたい 教:「どうすれば力強く引けるのか?」を考えてほしい 教:物を引っ張る力が強くなってほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/ベースボール型ゲーム
作戦スタート!みんなでつくるベースボールゲーム
楽しい体育の授業 2025年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
中学年/表現運動
レッツ クッキング!
楽しい体育の授業 2025年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 89
中学年/跳の運動(幅跳び)
目指せ 新記録!チーム幅跳び
楽しい体育の授業 2025年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/ボール運動 ネット型
キャッチ&スマッシュ!〜バルミントン〜
楽しい体育の授業 2025年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 87
中学年/浮く・泳ぐ運動
プカーっと浮いて,スーっと進もう!
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/体つくり運動 力試しの運動「引っ張リレー」
力強く「引く」ために
楽しい体育の授業 2022年8月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 12
小学2年/3月は,いかに別れるか!
授業力&学級経営力 2018年3月号
中学校 「情報の扱い方」を身に付ける国語科の授業づくり
1学年/「ダイコンは大きな根?」「ちょっと立ち止まって」
連続教材を活用し、対話を生かす学習…
実践国語研究 2018年1月号
手をつなぐ―親と教師
学級通信&おしゃべりノート!
生活指導 2007年1月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
正しい対応
向山型算数教え方教室 2009年9月号
一覧を見る