詳細情報
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第4回)
団体演技で使える技特集!Part1
書誌
楽しい体育の授業
2021年7月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
絶対成功の技1「サイドスウィング」 『画像(省略)』 絆がグッと深まる指導のポイント 最初は右だけ,左だけと得意な方から回します。回すとき,肘を後ろに引くようにすることがポイントです。慣れてくれば,左右交互にします。「やってみよう」では,前後に歩きながらリズムに合わせてサイドスウィングします。音…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 12
ステップを中心とした演技作り
絆が深まる団体競技
楽しい体育の授業 2022年3月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 11
ステップロープ
“1本の縄”で巧みな動きを高めよう
楽しい体育の授業 2022年2月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 10
2in1から2in2へなわとび進化!
巧みな動きを高めよう
楽しい体育の授業 2022年1月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 9
いろんなことをかえてみよう!
楽しい体育の授業 2021年12月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 8
縄の長さを変えてみよう!
楽しい体育の授業 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 4
団体演技で使える技特集!Part1
楽しい体育の授業 2021年7月号
わが県を体感出来る見学の穴場&行った気になる新情報
岐阜
社会科教育 2006年8月号
10代の君への手紙 22
フリーハグで広げる友好の輪
道徳教育 2020年1月号
小学校・実践授業の展開
中学年
「詩の贈り物」 アンソロジー作りと詩のプレゼント
実践国語研究 2016年3月号
授業が変わる!子供が集中する! 目的別板書のポイント
子供が集中する絵や図の提示のポイント
視覚に訴え,問いの意識をもたせる
国語教育 2019年5月号
一覧を見る