詳細情報
編集後記
書誌
楽しい体育の授業
2021年5月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業の導入時に教師が話をしていると,「先生,まだー」「はやくやろうよ」という声が聞こえることがあります。運動を早く始めたいという思いが,こうした言葉に繋がります。導入で,課題提示や取り組みの意識・意欲を高めることは大切です。しかし,前述のような声が生まれないよう,短時間でパッと課題を理解させ,意欲を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
楽しい体育の授業 2024年3月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年7月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年5月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年3月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
楽しい体育の授業 2021年5月号
友達との「絆」を深める場面別アプローチ
“道徳授業(中学校)”で絆を深めるアプローチ
道徳教育 2012年5月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】地域に開かれた学校づくり「地域発表会」
合同音楽発表会開催
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
一覧を見る