詳細情報
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
壁倒立
書誌
楽しい体育の授業
2020年8月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
完成技!技成功につながるチェックポイント レベル1:基礎感覚を楽しみながら養う 頭倒立と同じく,壁倒立も基礎感覚が備わっていないと成功に近づくことができません。子どもたちが前向きに取り組むために,必要な基礎感覚を身に付けることが大切です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
頭倒立
楽しい体育の授業 2020年8月号
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
【提言】達成感のあるマット運動の指導をするために
楽しい体育の授業 2020年8月号
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
マット運動の全体像が一目で分かる!技の系統と学年別年間計画
楽しい体育の授業 2020年8月号
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
できる子できない子を一斉指導!成功する授業マネジメント
楽しい体育の授業 2020年8月号
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
前転
楽しい体育の授業 2020年8月号
一覧を見る
検索履歴
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
壁倒立
楽しい体育の授業 2020年8月号
基礎学力と総合的学習が育てる学力―違いと同じを考える
“違い”を親達は望んでいる
総合的学習を創る 2001年10月号
向山型国語に挑戦/指定教材 24
おはよう
向山型国語教え方教室 2005年2月号
実践 内容のおもしろさを味わう古典「読むこと」の授業づくり
小学校中学年/「現代版ことわざ辞典」をつくろう
〔関連教材〕「ことわざについて調べ…
実践国語研究 2019年1月号
一覧を見る