詳細情報
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
伸膝後転
書誌
楽しい体育の授業
2020年8月号
著者
竹井 亮
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
完成技!技成功につながるチェックポイント レベル1:後ろに腰をずらす後転ができる 伸膝後転のつまずきの1つとして,お尻から落ちる恐怖心で,膝を伸ばして回転を始められないことが挙げられます。まずは後ろに腰をずらす後転から練習しましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
【提言】達成感のあるマット運動の指導をするために
楽しい体育の授業 2020年8月号
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
マット運動の全体像が一目で分かる!技の系統と学年別年間計画
楽しい体育の授業 2020年8月号
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
できる子できない子を一斉指導!成功する授業マネジメント
楽しい体育の授業 2020年8月号
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
前転
楽しい体育の授業 2020年8月号
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
開脚前転
楽しい体育の授業 2020年8月号
一覧を見る
検索履歴
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
伸膝後転
楽しい体育の授業 2020年8月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
授業準備
指導書研究編・オンライン動画/iPadで板書計画・録音&メモ記録
道徳教育 2023年2月号
授業に即したテストづくりのヒント
連想・問題選択ができ子どもが自信を持って答えるテストに
社会科教育 2002年8月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 6
学級活動指導のレクチャー資料
9月 内容(1)=「総合」との話合いの違いはどこ?
特別活動研究 2004年9月号
クラスがまとまる!子どもが伸びる! 今月の学級ゲーム&アクティビティ 1
4月 いい出会いで学級づくりのスタートダッシュ!
小学校高学年
授業力&学級経営力 2017年4月号
一覧を見る