詳細情報
「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつながる体育授業づくり (第8回)
平井ンピック2019
目指せ!マット名人!!(4年)
書誌
楽しい体育の授業
2019年11月号
著者
廣瀬 尚哲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 子ども同士がグッとつながるポイント すべての子どもたちにマット運動のおもしろさや楽しさを感じさせることを目指して,子ども同士がグッとつながる4年生のマット運動「平井ンピック2019〜目ざせ!マット名人!!〜」の実践を紹介します…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつながる体育授業づくり 1
「かかわるよさ」を子どもが実感する授業を目指そう
楽しい体育の授業 2019年4月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 48
中学年/跳び箱運動
3年・ICTを活用した跳び箱運動
楽しい体育の授業 2022年5月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/表現運動
運動会「団体演技」に向けて!〜南中ソーラン〜
楽しい体育の授業 2022年5月号
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 50
「決める」「任せる」「修正する」授業構築を!
楽しい体育の授業 2022年5月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 2
基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:うさぎ跳び,手押し車,よじのぼり逆立ち
楽しい体育の授業 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつながる体育授業づくり 8
平井ンピック2019
目指せ!マット名人!!(4年)
楽しい体育の授業 2019年11月号
一覧を見る