詳細情報
特集 クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア
友達チェックで達成度が見える化! 顔付け〜クロール・平泳ぎまで 段階別チェックカード
平泳ぎ 長く泳ぐ(合理的に)
書誌
楽しい体育の授業
2019年6月号
著者
風間 啓介
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 長く泳ぐためのポイントと指導法 平泳ぎで長く泳ぐためには,泳法が確実に身についている必要があります。多くの子が手,足のタイミングを合わせられるようになったら,以下のような練習に取り組ませます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア
【提言】生涯にわたって水泳好きな子供たちになってもらうために
楽しい体育の授業 2019年6月号
特集 クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア
スイミングスクールとココが違う! 学校体育ならではの水泳指導3つのポイント
楽しい体育の授業 2019年6月号
水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
低学年
楽しい体育の授業 2019年6月号
水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
中学年
楽しい体育の授業 2019年6月号
水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
高学年
楽しい体育の授業 2019年6月号
一覧を見る
検索履歴
友達チェックで達成度が見える化! 顔付け〜クロール・平泳ぎまで 段階別チェックカード
平泳ぎ 長く泳ぐ(合理的に)
楽しい体育の授業 2019年6月号
ミニ特集 かるた・すごろくの教育力
五色百人一首でルールやマナーを教える
教室ツーウェイ 2010年6月号
通知表へのクレームを未然に防ぐ 保護者とのちょっと気配りコミュニケーション
「三者面談(中学校)」時のちょっと気配りコミュニケーション
授業力&学級統率力 2012年11月号
係活動のスタート・大切な編成のポイント
係の活動計画作成の工夫
特別活動研究 2002年5月号
学び合い励まし合う学級活動 4
かかわり合いで心豊かな子を育てる
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る