詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第12回)
低学年/ゲーム【ボールゲーム】
蹴りシュートゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2019年3月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い たくさん蹴りたい ねらって蹴りたい 友達といっぱい点数をとりたい ↓↑ 合致 教師の願い たくさん蹴って,蹴る感覚を つかんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 37
低学年/表現リズム遊び【リズム遊び】
あっちまでゴーダンス!
楽しい体育の授業 2021年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【マットを使った運動遊び】
転がろう!支えよう!
楽しい体育の授業 2018年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 92
低学年/走・跳の運動遊び(短距離走)
どこを走る?チームかけっこ
楽しい体育の授業 2025年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ボールゲーム
速さの比べっこ!ならびっこベースボール
楽しい体育の授業 2025年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
低学年/表現リズム遊び
生き物の世界へGO!
楽しい体育の授業 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 12
低学年/ゲーム【ボールゲーム】
蹴りシュートゲーム
楽しい体育の授業 2019年3月号
特集 皆でGO!教室に歓声があがる授業ヒント
発散的思考の問題を出すと,ノートを持ってくる順番がいつもと変わる
向山型算数教え方教室 2011年2月号
おもちゃばこ 33
「じまん」しようよ! よろこびあおうよ!(2)
解放教育 2009年12月号
論点・争点整理に立つ―教育改革プランの着地点をこう考える
“優秀な教員の表彰制度と特昇”の実現
優秀教育の定義・認定方法を慎重に
学校運営研究 2001年7月号
特集 “まちづくり”の授業をこう変えよう
編集前記
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
一覧を見る