詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第1回)
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【鉄棒】
遊びをつくろう!
書誌
楽しい体育の授業
2018年4月号
著者
松岡 賢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い たくさん体を動かして遊びたい 鉄棒をやってみたい 回ったり,逆さになったりしたい 教師の願い 夢中になって運動に取り組ませたい 腕支持感覚やバランスのとり方を学ばせたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 21
低学年/体つくり運動
いろんな動きで移動しよう
楽しい体育の授業 2019年12月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ボールゲーム
速さの比べっこ!ならびっこベースボール
楽しい体育の授業 2025年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
低学年/表現リズム遊び
生き物の世界へGO!
楽しい体育の授業 2025年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 89
低学年/跳の運動遊び
みんなで ケン パー ジャンプ!
楽しい体育の授業 2025年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ゲーム ボールゲーム
どこに落とす?どうやって落とす?協力ボンバーゲーム!
楽しい体育の授業 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【鉄棒】
遊びをつくろう!
楽しい体育の授業 2018年4月号
算数好きの子どもを育てる授業の改善 8
「活用」について考えるA
「習得・活用・探究」は学習サイクルではない!
楽しい算数の授業 2008年11月号
社会的自立のための指導プログラム 6
教師の専門性
障害児の授業研究 2003年7月号
TOSS中学 どこでも模擬授業
サークル・セミナー・そして「どこ模」への道
教室ツーウェイ 2007年10月号
あの人の教材研究・実物ノートの紹介
岩下修氏のノートは、量も質もすごい!
国語教育 2013年8月号
一覧を見る