詳細情報
特集 系統的にボール運動の力が身に付く!アイデア教材集
ラグビータイプ ゴール型:陣取りタイプ
【中学年】フラッグフットボール 誰でもタッチダウンができる3対2ランゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2016年10月号
著者
松岡 修三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆「3対2ランゲーム」 (1) ねらい フラッグフットボールは,ボールを持ちながら得点ゾーンに走り込んで得点したり,それを防いだりする攻防を楽しむために,ボール操作にかかわるプレイを易しくした陣取り型のゲームです…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
学習の系統性からボールゲームの教材づくりを考える
楽しい体育の授業 2016年10月号
ハンドボールタイプ ゴール型:手でボールを操作するシュートタイプ
【中学年】セストボール 360度からゴールをねらえ!
楽しい体育の授業 2016年10月号
ハンドボールタイプ ゴール型:手でボールを操作するシュートタイプ
【中学年】投ゲットゴール パスをつないで,ゴールゲット! スペースに動く力が身に付く
楽しい体育の授業 2016年10月号
サッカータイプ ゴール型:足でボールを操作するシュートタイプ
【中学年】ハーフグリッドサッカー サイドマンを生かして味方へパス!
楽しい体育の授業 2016年10月号
バレーボールタイプ ネット型
【中学年】プレルボール ボールを打ちつけてパスをつなごう!
楽しい体育の授業 2016年10月号
一覧を見る
検索履歴
ラグビータイプ ゴール型:陣取りタイプ
【中学年】フラッグフットボール 誰でもタッチダウンができる3対2ランゲーム
楽しい体育の授業 2016年10月号
提言 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり
現代社会に不可欠な説明力の基盤をつくる
実践国語研究 2014年1月号
新しい世界の扉を開く 高校数学の授業開き
3年 micro:bitを使って,校舎の高さを測ろう
数学教育 2023年4月号
“総合の素材・教材”を再検討する視点はここだ!
私が体感した“総合の素材・教材”=よい例・まずい例
総合的学習を創る 2002年5月号
GIGAスクール構想を実践! 楽しく取り組めるICTを活用した授業アイ…
タブレットを活用した授業アイデア アプリの活用(ロイロノート・スクール,MetaMoji ClassRoo…
楽しい体育の授業 2021年10月号
一覧を見る