詳細情報
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第13回)
はじめてのさかだち
1年生 だんごむしさかだち
書誌
楽しい体育の授業
2016年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
上写真のように,よじのぼりさかだちや鉄棒でのふとんほし,だんごむしで逆さ感覚,体幹のしめ感覚を養ってきている子どもたちは,左写真のだんごむしさかだちに挑戦することができます…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
とってもビジュアル!体育授業写真館 21
かべ逆立ちのその先
楽しい体育の授業 2016年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 17
班づくりを見直そう!
楽しい体育の授業 2016年8月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 9
体つくり運動・2教材
ひっこぬき・ネットをこえてアタックパス
楽しい体育の授業 2015年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 106
うごきの花を咲かせよう! 仲間と楽しむ表現リズム遊び
楽しい体育の授業 2024年1月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 105
夢中で遊んで跳び箱運動が好きになる「救出脱出大作戦」
楽しい体育の授業 2023年12月号
一覧を見る
検索履歴
とってもビジュアル!体育授業写真館 13
はじめてのさかだち
1年生 だんごむしさかだち
楽しい体育の授業 2016年4月号
向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
教科書チェックをさせれば,確実に平均点が上がる!!
向山型算数教え方教室 2004年7月号
朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
小学校低学年
【活動2】あべこべにっき
国語教育 2021年9月号
わが校の自閉症教育
『優しく 易しく やさしい』環境づくり
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
一覧を見る