詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第270回)
もっともっと整理すること
書誌
楽しい体育の授業
2014年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 テーマ 側方倒立回転をスモールステップで習得する場を幾つも用意することで、習得のシステムを構築する。 二 提案について 器械運動における習得・活用・探究には、「場作り」が不可欠である。その場作りは、発展的には「システム」につながるものと考える。システムとは流れであり、技能獲得のための流れとも言…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 270
もっともっと整理すること
楽しい体育の授業 2014年10月号
効果的だった声かけ
全部受け入れ、できていることをほめる
女教師ツーウェイ 2010年9月号
防災・TOSS風土記作成(一千年の記憶)
【全国2000市町村の防災風土記テキスト】各地の災害の教訓を掘り起こし、千年後に残す
教室ツーウェイ 2012年2月号
提言 なぜ「規範」を示す必要があるか
最新脳科学「ミラーニューロン」が裏づける「規範を教える」ことの重要性
心を育てる学級経営 2010年2月号
酒井式2011 6
「デフォルメ」について考える
教室ツーウェイ 2012年2月号
一覧を見る