詳細情報
特集 通知表記入の言葉“プロの決めゼリフ”26
「器械運動の所見」で有効な決めゼリフ
「マット運動の所見」で有効な決めゼリフ
長所、努力、成長を認める所見
書誌
楽しい体育の授業
2014年7月号
著者
井上 武
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 所見のポイント 子どもをやる気にさせる所見には、次のようなポイントがあると、根本正雄氏は述べている。 1.子供の良さや長所を認める。 2.子供の努力の跡を認める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに自信を持たせる“通知表の言葉”
微細な変化を具体的な描写で書く
楽しい体育の授業 2014年7月号
子どもに自信を持たせる“通知表の言葉”
具体的な事実と意欲でほめる
楽しい体育の授業 2014年7月号
子どもに自信を持たせる“通知表の言葉”
なってほしい姿を事実として書く
楽しい体育の授業 2014年7月号
子どもに自信を持たせる“通知表の言葉”
教師と親、両方にほめられるような表記
楽しい体育の授業 2014年7月号
子どもに自信を持たせる“通知表の言葉”
「具体的な言葉」で記録を残す
楽しい体育の授業 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
「器械運動の所見」で有効な決めゼリフ
「マット運動の所見」で有効な決めゼリフ
長所、努力、成長を認める所見
楽しい体育の授業 2014年7月号
移行期の中学校国語科授業の重点化 2
移行期における国語科の学習指導(2)
国語教育 2000年5月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 8
ロールプレイで友達観を変容させる
道徳教育 2017年11月号
学級見直し、立て直し 5
折り返し地点、学級見直し、立て直し、6つのポイント
授業力&学級統率力 2010年8月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 2
中学地理/写真から考える世界の人々のくらし
社会科教育 2014年5月号
一覧を見る