詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
高学年/サッカー
個人の技術とゲーム中の動きを評価する学習カード
書誌
楽しい体育の授業
2013年12月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 球技は、評価が難しい 球技では、次の二つを評価する。 @個人の技術 Aゲーム中の動き 特に、ゲーム中の動きを評価するのが難しい。ゲームが流れているので、一瞬を止めて評価できないからである。さらに、個人の技術が高くても、ゲームに生かされているかどうかで評価が分かれる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
鉄棒運動(高学年)
指導の系統性を重視した、自己評価できる学習カード
楽しい体育の授業 2011年10月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
高学年/サッカー
個人の技術とゲーム中の動きを評価する学習カード
楽しい体育の授業 2013年12月号
1年間を成功に導く! そのまま追試できる授業開きテッパンモデル
中学年
楽しい体育の授業 2022年4月号
女教師がチャレンジする向山型討論への道
いかに「こだわり」を捨てられるかが,中学年討論の成功の秘訣
向山型国語教え方教室 2008年6月号
往復書簡 子どもと学級と人権文化◆WEST&EAST 18
セミリンガルという現実の中で
解放教育 2008年9月号
アクティブ・ラーニング型 社会科授業実践の重要視点
ねらいを明確にした上で生徒に興味をもたせる工夫をする
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る