詳細情報
特集 できた!達成感100%保障の体育基本ワザ
実践
【台上前転】変化のある繰り返しを場づくりで行う
書誌
楽しい体育の授業
2013年5月号
著者
小嶋 広明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本実践では、変化のある繰り返しを「場づくり」で行い、練習を繰り返して、高さ30p、幅60pの畳付き台の上を前転する。 一 基本技 ○台上前転 二 方法…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
【前回り・後ろ回り】スモールステップできれいな前回り、後ろ回りを身に付けよう!
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【開脚前転・開脚後転】開脚前転を成功させる三つのポイント
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【側方倒立回転】基礎感覚づくりとリズムで進める
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【逆上がり】負けん気爆発!ライバルと伸びる
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【後方膝かけ回り】後方膝かけ回り習熟のための基礎技能と子どもが動く言葉「膝をカチッと入れなさい」
楽しい体育の授業 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践
【台上前転】変化のある繰り返しを場づくりで行う
楽しい体育の授業 2013年5月号
特集 花まる学級開き★出会いが100倍楽しくなるアイデア&グッズ
特集について
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
実践事例
鉄棒運動
〈後方膝支持回転〉基礎感覚・テクニカルポイントを楽しく身に付ける
楽しい体育の授業 2005年10月号
事例
自作の教材・教具
【日常生活の指導】靴の左右は間違えないで履こう
障害児の授業研究 2003年4月号
向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル 2
【イチャモン高段者】無理難題の至上命令
教室ツーウェイ 2014年6月号
一覧を見る