詳細情報
特集 できた!達成感100%保障の体育基本ワザ
実践
【台上前転】変化のある繰り返しを場づくりで行う
書誌
楽しい体育の授業
2013年5月号
著者
小嶋 広明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本実践では、変化のある繰り返しを「場づくり」で行い、練習を繰り返して、高さ30p、幅60pの畳付き台の上を前転する。 一 基本技 ○台上前転 二 方法…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
【前回り・後ろ回り】スモールステップできれいな前回り、後ろ回りを身に付けよう!
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【開脚前転・開脚後転】開脚前転を成功させる三つのポイント
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【側方倒立回転】基礎感覚づくりとリズムで進める
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【逆上がり】負けん気爆発!ライバルと伸びる
楽しい体育の授業 2013年5月号
実践
【後方膝かけ回り】後方膝かけ回り習熟のための基礎技能と子どもが動く言葉「膝をカチッと入れなさい」
楽しい体育の授業 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践
【台上前転】変化のある繰り返しを場づくりで行う
楽しい体育の授業 2013年5月号
統計のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/分布推測ゲーム
数学教育 2024年4月号
算数が好きになる問題
2年/しきのならびかたは?
楽しい算数の授業 2008年11月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 73
国語教育 2009年4月号
教育機器の効果的な活用
子どもの意欲を高めるパソコン、支援機器やソフトウエアの活用〜自分で取り組む姿勢を育てるために〜
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
一覧を見る