詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第224回)
指導のポイントを具体的に
書誌
楽しい体育の授業
2010年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「浮く」ことが課題 「今年こそ泳げるようになる!」 小学4年生のA子は4月の目標にこう書いた。昨年度は私の指導力のなさから、やっと顔をつけられるようになった程度であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 224
指導のポイントを具体的に
楽しい体育の授業 2010年12月号
授業で使ったホームページ
TOSSLANDで逆上がりができた!
教室ツーウェイ 2000年12月号
「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
一枚絵からそれぞれの立場について考える
道徳教育 2003年12月号
1年
(2)数量の大小関係を不等式で表す問題(文字の式)
数学教育 2017年6月号
まずは校内基準を知ろう 管理職は所見文のここをチェックしている
中学校/管理職は所見文のここをチェックしている
授業力&学級経営力 2016年7月号
一覧を見る