詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
かけっこ・リレー
熱中!かけっこ・リレー
書誌
楽しい体育の授業
2009年9月号
著者
柴崎 昌紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領(文科省)では、走・跳の運動遊びの内容として次のような記述がある。 距離や方向などを決めて走ったり、手でのタッチやバトンをパスする折り返しリレー遊びをしたり、段ボールや輪などの低い障害物を用いてのリレー遊びをしたりする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
かけっこ・リレー
熱中!かけっこ・リレー
楽しい体育の授業 2009年9月号
今月のヒト・モノ・コト=まるごと学習ルーレット 10
明治時代を知的に調べる「はじめはいつか」
社会科教育 2012年1月号
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
学習のまとめ方と指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
学年別2月教材こう授業する
2年・4ケタの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別9月教材こう授業する
4年・小数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2007年9月号
一覧を見る