詳細情報
特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
実践事例
低学年
〈シンクロ前回り下り(鉄棒遊び)〉楽しい準備運動と授業のステップ化で技能を高める
書誌
楽しい体育の授業
2008年10月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 シンクロ前回り下りの指導ポイント シンクロ前回り下りを成功させる指導ポイントが三つある。 一 回転速度を調節する練習を入れる。 二 2人組からはじめ、徐々に人数を増やしていく…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
探究 トラベラー
仲間とシンクロして楽しむ集団技
楽しい体育の授業 2010年11月号
実践事例
器械運動 鉄棒
鉄棒の基礎感覚・基礎技能を楽しく身に付ける
楽しい体育の授業 2009年4月号
実践事例
器械運動
〈鉄棒〉鉄棒チャレンジ表を使った授業システム
楽しい体育の授業 2002年12月号
実践事例
器械運動
〈鉄棒〉くるりんベルトでどんどん回ろう
楽しい体育の授業 2002年4月号
実践事例
前方膝かけ回転
回転スピードを上げる技術
楽しい体育の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
低学年
〈シンクロ前回り下り(鉄棒遊び)〉楽しい準備運動と授業のステップ化で技能を高める
楽しい体育の授業 2008年10月号
学習形態・手法からとらえる社会科アクティブ・ラーニング
体験学習
社会科教育 2015年12月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
ずをつかってかんがえよう
向山型算数教え方教室 2012年3月号
導入の工夫 Best Selection
数字
道徳教育 2022年9月号
小学校英語 間もなく開始
基本を踏まえ、教師の意識を変革する。
教室ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る