詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第185回)
一つの仮説にこだわりながら
書誌
楽しい体育の授業
2007年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年度(4年時)まで、ほとんど体育授業に参加しなかった自閉症のAくん。(養護学級在籍・介助員さんがつく)今年度(5年時)、準備運動(鬼遊び)とラスト5分のドッジボールには、介助員さんの手助けもなく参加できるようになった。(1学期は水泳開始まで体育を21時間実施…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 185
一つの仮説にこだわりながら
楽しい体育の授業 2007年9月号
対応する教材・資料編=3学期単元で使えるサイトと活用のポイント
5年
楽しい理科授業 2004年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/我流を克服し、壁を乗り越える
向山型算数教え方教室 2006年11月号
一覧を見る