詳細情報
特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
実践事例
中学年
〈鉄棒運動〉鉄棒の基礎運動をテンポよく、ほめて行う
書誌
楽しい体育の授業
2007年4月号
著者
伊藤 秀男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、第一時だからこそ基礎運動 「黄金の3日間」の授業で、普段の授業より意識したいことは、 ・たくさんほめる。 ・子どもが「鉄棒って楽しい」と感じる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
走・跳の運動遊び ベースボール型ゲーム
みんなで上達し楽しめるティーボール
楽しい体育の授業 2009年10月号
実践事例
中学年/器械運動
「シンクロ鉄棒」集団の達成感をもてる
楽しい体育の授業 2007年3月号
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
中学年
楽しい体育の授業 2024年6月号
教室で短時間で取り組める!学習カード
中学年
楽しい体育の授業 2023年6月号
これはできるかな? 水慣れの運動で実態把握
中学年
楽しい体育の授業 2022年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
中学年
〈鉄棒運動〉鉄棒の基礎運動をテンポよく、ほめて行う
楽しい体育の授業 2007年4月号
一覧を見る