詳細情報
ミニ特集 7月の体育はこう指導する
中学年
楽しく、安全に行う水泳の授業
書誌
楽しい体育の授業
2006年7月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
夏休み直前。体育の時間は、プールで水泳を指導することが多い。 楽しく、安全に行う水泳の授業をいくつか紹介する。 一、物干し竿シンクロ 物干し竿を使ってみると、色々な活動ができる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学年
(サッカー)休み時間にサッカーで遊ぶ子どもに
楽しい体育の授業 2008年12月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
中学年
体つくりは、1年間を通して毎時間行う
楽しい体育の授業 2009年3月号
中学年
友だちにあわせながら、自分の体を高めよう
楽しい体育の授業 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
中学年
楽しく、安全に行う水泳の授業
楽しい体育の授業 2006年7月号
書評
『一つの花 評伝 今西祐行』(関口安義著)
国語教育 2004年9月号
一覧を見る