詳細情報
特集 子ども熱中!面白プレイの新教材実技18
実践事例
タグラグビー
ボール運動が苦手な子が活躍できる
書誌
楽しい体育の授業
2006年5月号
著者
中西 孝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本学級の子どもたちの多くは、「ボールを投げるのが苦手」と感じている。そのような意識をもつ子どもたちが活躍できるのが、「タグラグビー」である。本稿では、3年生に行った汗びっしょりになる活動を紹介する。(1時間目…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
苦手な子も得点できる!得意な子はもっと楽しめる! 定番ゲームのアレンジアイデア
タグラグビー
楽しい体育の授業 2021年10月号
[図解] 作戦づくりに生かせる「戦術カード」
タグラグビー
トライアングルサポート/引き付け/クロス/ダミークロス 他
楽しい体育の授業 2017年7月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
タグラグビー
ボール運動が苦手な子が活躍できる
楽しい体育の授業 2006年5月号
一覧を見る