詳細情報
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
低学年では基礎感覚を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業
2005年12月号
著者
長塚 啓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の表現リズム遊びのマニフェストは、次のとおりである。 全員が表現運動を支える基礎感覚を身に付ける。 具体的には、次の4つを低学年のうちから身に付けることで、中・高学年の表現運動の基礎技能や「はじめ―なか―おわりを工夫した表現運動」へつながっていく…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
万能ステップで楽しく踊ろう
楽しい体育の授業 2005年12月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
イメージカードで踊れる子に育てる
楽しい体育の授業 2005年12月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
趣意説明と個別評定でイメージが表現できる
楽しい体育の授業 2005年12月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
楽しく身に付ける表現運動の基礎感覚
楽しい体育の授業 2005年12月号
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
新聞を使った体ほぐしから表現へ
楽しい体育の授業 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
低学年では基礎感覚を身に付ける
楽しい体育の授業 2005年12月号
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
終業式の話を入れた学級通信
授業力&学級統率力 2013年7月号
小田原式応援団指導法 10
「盛り上げるコツ」@
「応援団旗/音楽/1年生でも参加できる」
楽しい体育の授業 2015年1月号
確率・統計の雑学
統計教育が進んでいる国,統計教育を重視している国はどこ?
数学教育 2025年1月号
一覧を見る