詳細情報
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
イメージカードで踊れる子に育てる
書誌
楽しい体育の授業
2005年12月号
著者
鈴江 真弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
表現運動の学習では、まず、子供が動きたいイメージを豊かにもつことが必要である。いきなり、 「さあ、好きなように動いてみましょう」 と言われても、イメージがもてないから、どう動いてよいか分からない。そこで、イメージカードを使用する。イメージカードを使うと、子供たち一人一人から出たイメージをみんなが共有…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
万能ステップで楽しく踊ろう
楽しい体育の授業 2005年12月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
趣意説明と個別評定でイメージが表現できる
楽しい体育の授業 2005年12月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
楽しく身に付ける表現運動の基礎感覚
楽しい体育の授業 2005年12月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
低学年では基礎感覚を身に付ける
楽しい体育の授業 2005年12月号
実践事例
探究の学習
〈表現遊び〉簡単!学んだことを生かしてできる運動会の表現発表
楽しい体育の授業 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「表現運動」
イメージカードで踊れる子に育てる
楽しい体育の授業 2005年12月号
こんなときどうする? ケース別対応の常識7
子どもが万引きをしてしまいました
指導のチャンス!
教室ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る