詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
リレー
バトンパス勝負 トラック1周リレーカード
書誌
楽しい体育の授業
2005年9月号
著者
有内 弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短距離走の授業で走るコツをつかんだ後、リレーの学習に入った。 リレーの基礎・基本は上手なバトンパスである。バトンの上手な受け渡しが、児童の学習意欲を高めることにもつながる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
器械運動(高学年)
習熟過程を踏まえたステップで、台上前転から首はね跳びへ
楽しい体育の授業 2008年7月号
苦手が「できたー!」にかわるちょこっとテクニック 9
リレー
リレーはバトンパスだけではない! 楽しくコーナーを走ってみよう!
楽しい体育の授業 2015年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
リレー
バトンパス勝負 トラック1周リレーカード
楽しい体育の授業 2005年9月号
実践
特別支援学級〈国語・言語領域〉
伝えよう 自分の気持ち〜交通安全パレードを成功させよう〜
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
黄金の3日間が続く“子どもへの要求”―やるべきこと・ダメなこと
話し方・聞き方指導 やるべきこと・ダメなこと
まずは聞き方の指導を徹底する
授業力&学級統率力 2014年4月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】小数でわるわり算の余りの求め方を考えよう
小数÷小数
楽しい算数の授業 2008年9月号
向山編集長が語る 家庭教育のポイント 6
人間に成長するとは弱いものいじめはしないものだ
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
一覧を見る