詳細情報
特集 4時間で25メートル泳げるとっておきの指導
実践事例
クロール
クロール25メートル93%達成のとっておきの5つの技
書誌
楽しい体育の授業
2005年6月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4時間で、5年生29名中27名の子が、クロールで25メートル以上泳ぐことができるようになった。鈴木智光氏の指導法を追試をしたからである(※@)。 鈴木氏の指導法から学んだ、とっておきの技を5つ紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
【水泳】A君はちょうちょう背泳ぎで25メートル泳げるようになった。ポイントは、「教えてほめる」指導だった
楽しい体育の授業 2012年1月号
実践事例
習得の指導
ゆったりとした連続だるま浮きを習得させると、長く泳がせることができる
楽しい体育の授業 2010年6月号
実践事例
中学年 浮く・泳ぐ運動
〈泳ぐ運動・呼吸をしながらの泳ぎ・ちょうちょう背泳ぎ〉水に顔をつけるのが苦手な子が75メートル泳げるように…
楽しい体育の授業 2009年6月号
実践事例
簡単なルールで新しい種目を作る
〈中学年 個人種目〉毎回、大好評「ハタ迷惑」
楽しい体育の授業 2008年9月号
実践事例
浮く指導
〈だるま浮き〉陸上で姿勢を教えてから、水中で指導する
楽しい体育の授業 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
クロール
クロール25メートル93%達成のとっておきの5つの技
楽しい体育の授業 2005年6月号
中学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧
持続可能な社会
社会科教育 2009年2月号
一覧を見る