詳細情報
特集 たった45分で泳げるようになる「水泳の裏技18」
実践事例
平泳ぎ
平泳ぎはハート形で水をかく
書誌
楽しい体育の授業
2004年7月号
著者
柴田 泰士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平泳ぎは、手足の動きのイメージが大変分かりづらい。 子供たちにも分かりやすい言葉で、動きのイメージをもたせてやることが、平泳ぎ習得のコツだと考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
高学年
〈バスケットボール〉3分で観点別評価ができる学習カード
楽しい体育の授業 2008年3月号
実践事例
高学年
ラリーが続くソフトバレーボールの練習法は?
楽しい体育の授業 2007年5月号
実践事例
基本の運動
〈鬼遊び〉「ドラキュラと雪女」で楽しく授業開き
楽しい体育の授業 2006年4月号
実践事例
物を入れた示範・指示・発問/低学年
具体物をイメージさせる指示
楽しい体育の授業 2005年11月号
実践事例
誉め・励ます
誉め、励ますための視点と感性をもつ
楽しい体育の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
平泳ぎ
平泳ぎはハート形で水をかく
楽しい体育の授業 2004年7月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
9月号挑戦者及び解答
楽しい算数の授業 2001年1月号
一覧を見る