詳細情報
ライフスキルと健康教育 (第10回)
知識応用スキル西ナイルウイルスの感染例(1)
書誌
楽しい体育の授業
2003年1月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2002年10月現在、アメリカ疾病対策センターの報告によると、全米で2千631名が西ナイルウイルスに感染し、136名が死亡した、という。文字通りナイル川流域、北アフリカと中近東の疾患が、今まで患者のまったく見られなかった北米に持ち込まれ、致死性故にエイズと並んで社会的恐怖をもたらした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ライフスキルと健康教育 150
健康的行動のスキル
楽しい体育の授業 2015年3月号
ライフスキルと健康教育 149
リスク予防の健康教育
楽しい体育の授業 2015年1月号
ライフスキルと健康教育 148
比喩によるコミュニケーションのスキル
楽しい体育の授業 2014年11月号
ライフスキルと健康教育 147
認知変容のライフスキル教育(2)
楽しい体育の授業 2014年9月号
ライフスキルと健康教育 146
認知変容のライフスキル教育(1)
楽しい体育の授業 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
ライフスキルと健康教育 10
知識応用スキル西ナイルウイルスの感染例(1)
楽しい体育の授業 2003年1月号
中学女教師・腕力なき指導を目指して
生徒の心に響く「語り」を用意する
女教師ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る