詳細情報
特集 サッカー:教材選択&指導の基本
実践事例
サッカー
(コートの工夫)知的な守備を意識するコートの工夫
書誌
楽しい体育の授業
2002年1月号
著者
川村 浩史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、実態 現在、持ち上がりの6年生を担任している。昨年度、サッカーの指導を行なったが、全員が攻撃に集中してしまう、守備は、誰かに任せがちという反省があった。一人一人が考えて守備をする楽しさを感じさせたいと思い、知的な守備を意識するコートの工夫を行なった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
ディスク・アメフット
ルールの工夫で女子も汗いっぱい
楽しい体育の授業 2006年8月号
実践事例
短なわ跳び・あや跳び
ステップを取り入れたリズムなわ跳び
楽しい体育の授業 2005年2月号
実践事例
基本の運動
〈跳び箱遊び〉恐怖心を取り除く集団跳び箱遊び
楽しい体育の授業 2004年12月号
実践事例
走り高跳び
個人差を吸収した高跳びシステム
楽しい体育の授業 2003年7月号
実践事例
基本の運動
〈幅跳び遊び〉ジャングル探検で、幅跳び遊び!
楽しい体育の授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
サッカー
(コートの工夫)知的な守備を意識するコートの工夫
楽しい体育の授業 2002年1月号
実録/「畏敬の念」の授業づくり
中学校/生徒の気高さを見つける喜び
道徳教育 2006年9月号
一覧を見る