詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領「器械運動」指導のポイント
跳び箱運動
三つの観点で今後の授業を考える
書誌
楽しい体育の授業
2000年5月号
著者
宮内 孝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領の提示によって、体育学習の目標・内容が改訂された。本稿ではその中から次の三つを取り上げ、今後の跳び箱運動の学習指導のポイントについて述べることにする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マット運動
技のポイントは『合い言葉』で
楽しい体育の授業 2000年5月号
マット運動
体ほぐしを取り入れたマット運動
楽しい体育の授業 2000年5月号
跳び箱運動
教師から教えてもらうことが子供の「めあて」なのである
楽しい体育の授業 2000年5月号
鉄棒運動
五つの基礎技能を身に付けさせよう!
楽しい体育の授業 2000年5月号
鉄棒運動
新しい技に取り組ませる
楽しい体育の授業 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
跳び箱運動
三つの観点で今後の授業を考える
楽しい体育の授業 2000年5月号
授業を面白くする手づくりグッズ
スイッチを見直すだけでも教材教具がグレードアップ
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
<すぐに使える科学読み物>科学史における日本の貢献―人物中心に― 12
ノーベル賞科学者田中耕一さんと島津源蔵
楽しい理科授業 2006年3月号
酒井式描画法・感想画
手ぶくろを買いに
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
一覧を見る