詳細情報
特集 OJT時代!人材育成プランの作成と活用
OJT時代―校内人材育成のための診断シート
組織貢献力診断テスト
書誌
学校マネジメント
2009年11月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 組織貢献力診断テストの項目と内容 教職員の組織に対する貢献力をどのように診断していったらよいのだろうか。 貢献力を診断することは、効率のよい組織運営にしていくうえで必要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜOJTなのか―時代の要請から考える
実証的な証拠のもとに結果を出せ
学校マネジメント 2009年11月号
なぜOJTなのか―時代の要請から考える
OJTの二つの常識
学校マネジメント 2009年11月号
なぜOJTなのか―時代の要請から考える
「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」という諺があるが
学校マネジメント 2009年11月号
特集 OJT時代!人材育成プランの作成と活用
教師に必要な力量とOJT
学校マネジメント 2009年11月号
場面・方法別に見たOJTの導入
OJTを意識した先輩・上司の日常活動とは
学校マネジメント 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
OJT時代―校内人材育成のための診断シート
組織貢献力診断テスト
学校マネジメント 2009年11月号
運動量アップ!この運動はこの場作りで
局面限定で攻撃サッカー
楽しい体育の授業 2002年12月号
道徳教育の視点を+α「学級開き」ガイド
【規範意識】全員が楽しく過ごす「学級のルール」づくり
道徳教育 2015年4月号
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“日本に原爆投下”の豆知識
社会科教育 2003年9月号
「発表・討論力」をどう育てるか−小学校中学年
読書会で育てる「討論力」の素地
国語教育 2009年1月号
一覧を見る