詳細情報
特集 道徳教育の教科化?動向と問題の焦点
道徳教育をめぐる難問への対応ポイント
家庭教育と道徳教育の関連をめぐる焦点
書誌
学校マネジメント
2007年10月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学校経営/道徳
本文抜粋
一 はじめに 家庭教育と道徳教育の関連しているものとして、「躾」が考えられる。その「躾」の一つとして、現在大きく取り扱われている規範意識がある。 現在の子どもは、規範意識が希薄化しているのだろうか。相対的に考えれば、規範意識が希薄化していると言わざるを得ないであろう。しかし規範意識が高い子どもがいる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳教育の教科化―賛成?反対・その理由
道徳教育の質的充実に必要な視点
学校マネジメント 2007年10月号
道徳教育の教科化―賛成?反対・その理由
道徳教育の教科化に賛成である
学校マネジメント 2007年10月号
道徳教育の教科化―賛成?反対・その理由
意志決定の基本を学ぶ
学校マネジメント 2007年10月号
道徳教育の現状を分析する
どんな学習方式があるのか
学校マネジメント 2007年10月号
道徳教育の現状を分析する
どんな研究団体があるのか
学校マネジメント 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
道徳教育をめぐる難問への対応ポイント
家庭教育と道徳教育の関連をめぐる焦点
学校マネジメント 2007年10月号
「確かな学力」をつける教材研究 10
割合の導入教材
楽しい算数の授業 2006年1月号
全小道研ニュース 436
道徳教育 2004年7月号
算数教科書 積み残しの実態
向山方算数で積み残しを防ぐ
教室ツーウェイ 2011年12月号
実践/学年別「泣いた赤鬼」の授業モデル
〔小学校低学年〕手紙の仕掛けで児童の感性にうったえる
道徳教育 2012年5月号
一覧を見る