詳細情報
藩校を訪ねて (第8回)
北方警備が産んだ弘前藩校「稽古館」
書誌
学校マネジメント
2006年11月号
著者
猪瀬 武則
・
相馬 昌久
ジャンル
学校経営
本文抜粋
弘前藩校は、北方警備ゆえに、昌平黌に倣って創設された。北方警備ゆえに、洋学の進取究明の基盤も形成され、明治期になって、日本のリーダーを多く輩出させることともなった…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
藩校を訪ねて 12
世界最古の庶民の学校
学校マネジメント 2007年3月号
藩校を訪ねて 11
朱子学にとらわれない幅広い教養と儒学道徳を重視した「学習館の教育」
学校マネジメント 2007年2月号
藩校を訪ねて 10
領内に十校の郷校をもち、秋田藩の教育の中心となった「明徳館」
学校マネジメント 2007年1月号
藩校を訪ねて 9
明治維新で活躍した先人たちの出会いの舞台「明倫館」
学校マネジメント 2006年12月号
藩校を訪ねて 7
哲学者 西周 文豪 森鴎外を生んだ藩校
学校マネジメント 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
藩校を訪ねて 8
北方警備が産んだ弘前藩校「稽古館」
学校マネジメント 2006年11月号
菊池省三監修 困った場面で効果抜群!叱らず伸ばす学級経営 11
今月の困った場面:3学期になっても教師の指示・支援なしに動けない
子どもを信じて,任せて,自治的・…
授業力&学級経営力 2021年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 103
【埼玉県】「授業で勝負する埼玉県の道徳教育」を合い言葉に
学級経営力が子どもたちの生きる力を…
道徳教育 2021年11月号
続・向山洋一を追って 95
[第74巻]『“TOSS授業技量検定”が保障するプロ教師への道』(7)
「TOSS授業技量検定」・授業の腕を確実に上げるシステム
教室ツーウェイ 2012年8月号
“この問題”新視点でどうとらえ直すか
エネルギー・環境=新視点でどうとらえ直すか
社会科教育 2014年8月号
一覧を見る