詳細情報
子どもが盛り上がるわが校の行事イベント (第7回)
「子どもが創る」〜準備・打ち合わせ・実施〜
書誌
学校マネジメント
2006年10月号
著者
小幡 肇
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校では、子どもの「自治・自律・創造」に支えられた学習を、「しごと・けいこ・なかよし」において行います。集会や行事は、「なかよし」に位置づけられ、子どもが創る集会や行事を目指しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが盛り上がるわが校の行事イベント 12
「実りある子ども」を育てる
学校マネジメント 2007年3月号
子どもが盛り上がるわが校の行事イベント 11
「日本の伝統に学ぶ」和装礼法教室
学校マネジメント 2007年2月号
子どもが盛り上がるわが校の行事イベント 10
行事と伝統の力で子どもを育てる
学校マネジメント 2007年1月号
子どもが盛り上がるわが校の行事イベント 9
経済のしくみを学習する「コレド阪本」
学校マネジメント 2006年12月号
子どもが盛り上がるわが校の行事イベント 8
新しい街の新しい学校
学校マネジメント 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが盛り上がるわが校の行事イベント 7
「子どもが創る」〜準備・打ち合わせ・実施〜
学校マネジメント 2006年10月号
1000年続く教材・いろは歌
今も残る「いろは順」
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 9
目には見えない意味や特色を見出す
社会科教育 2022年12月号
母親ネットワーク
WEB保護者ネットをご活用ください!
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
今月の名言・格言・ことわざ 1
塵も積もれば山となる
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る