検索結果
著者名:
小幡 肇
全16件(1〜16件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • 教科書とコラボする朝学習=年間計画と実例紹介
  • [生活科教科書とコラボ]製作活動や発表活動を行う朝学習
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
小幡 肇
ジャンル
授業全般/学級経営/生活
本文抜粋
奈良女子大学附属小学校は「自律的学習法」を提唱した木下竹次の考えに基づく教育を今日も継承している。「自律的学習法」は、「子どもが生活から出発して生活によって生活の向上を図り、自己の発展それ自身を目的と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 やんちゃ君と対話!教室話術の磨き方
  • “こんなSOS場面”に効果がある対話術
  • 嘘をついた時に効果がある対話術
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
小幡 肇
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
本テーマを考えるにあたって、生活場面の指導方法を考えるだけでよいのだろうか。筆者は、本テーマに関わって、教師が切実に自らの教育観や子ども観、そしてそこから展開する指導方法を考えることが、自らの教師力を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが盛り上がるわが校の行事イベント (第7回)
  • 「子どもが創る」〜準備・打ち合わせ・実施〜
書誌
学校マネジメント 2006年10月号
著者
小幡 肇
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校では、子どもの「自治・自律・創造」に支えられた学習を、「しごと・けいこ・なかよし」において行います。集会や行事は、「なかよし」に位置づけられ、子どもが創る集会や行事を目指しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新しい学力をつくる”総合の改革点―指導要領改定で総合はどう変わるか―
  • 総合を好きにする学校体制の改革
  • 学校全体の取り組み 改革点はここだ
書誌
総合的学習を創る 2006年1月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「学ぶ子ども」がイメージできる体制に 総合的な学習に限らず、各教科の取り組みにおいても、事前に同学年や学校全体で、学習内容・計画や活動の展開などを検討することから始めていることだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ごまかし総合”から“ほんもの総合”への道
  • “ほんもの総合”への道―楽しくもあり苦しくもある教師の修業道
  • 『子どもによる授業』をめざす
書誌
総合的学習を創る 2004年1月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ほんものの総合≠どう見る? どのような学習をほんものの総合≠ニみるか? 私は、本誌十月号(二〇〇三年)において、「大正自由教育を継承し続けてきた奈良女附小では、自律的学習法の体得をめざす学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科で必要な読解力=育成ポイント35
  • 社会科で必要な読解力―子供の思考傾向と対策
  • 子どもにとってどんなところが難しいか
書誌
社会科教育 2003年10月号
著者
小幡 肇
ジャンル
社会
本文抜粋
一 具体像の浮かばないことは難しい、だから事前の独自学習を行う 大人でも、子どもでも、具体像の浮かばないことを考えるのは難しい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものやる気を刺激!“ミニ活動”39選
  • “総合の理想”現実化のための基礎基本
  • 子どもを動かす―任せる時と教師が出番の時
書誌
総合的学習を創る 2003年10月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「自律的学習法の体得をめざす」本校の実践を『総合の理想』とみる立場 大正自由教育を継承し続けてきた奈良女附小では、自律的学習法の体得をめざす学習を子供と創ってきた。そこで、そのような学習を『総合の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 正念場“総合カリキュラム”必勝プラン33
  • 説明責任を果たせる“総合カリキュラム”の条件
  • “5年のカリキュラム”の条件
書誌
総合的学習を創る 2003年2月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学校の「おもしろさ」を前面に 福知山市立金谷小学校は京都府北部に位置し、各学年一クラス一五名前後の学校である。今年、この学校に六月一二日・八月二三日・一〇月一一日・一一月一日とかかわった。その中で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合を授業する腕―自己診断の目安31
  • 総合の授業が出来てこそプロ教師?
書誌
総合的学習を創る 2002年10月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 『おたずね』と『応答の話』をみつける力が育つ授業を行う  第一学年『しごと』学習における独自学習の過程…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総合学習で“説明責任”―ポイント33
  • 総合への疑問を応援歌に変える変えるポイントはここだ
  • 子どもの姿でどうアピールするか
書誌
総合的学習を創る 2002年9月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
昨年、今年と、舞鶴市立岡田中小学校に出向いている。今年も、六月二一日、六年七名が取り組む『岡田中に生きる』(指導者・大森日向子)を参観した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
  • ねらい・性格をめぐる批判=論点整理と私の反撃
  • 体験活動がメインでよいのか
書誌
総合的学習を創る 2002年8月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 現場からの声 全国の知人にインタビューしてみた。「総合的な学習は、体験活動だけでよいのかという場合、どんな批判が一番に浮かぶか?」と…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新教科書を使いこなす研究スポット
  • 新教科書を手にして:教師が最初にすること―パラパラめくって私がメモすることのNo.3
  • 互いの話を聞く場面設定を考えてチェック
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
小幡 肇
ジャンル
社会
本文抜粋
知り合いに「新教科書を見てどんなことをメモする?」とたずねてみると、だいたい、皆、「えっ!」という表情をする。私もそんなことをする人ってほんとうにいるの?と思ってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
  • 総合的学習で「調べ考える」(追究)技能の開発
  • 福祉/考えを創るキーワードがある
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
小幡 肇
ジャンル
授業全般/総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 調べ活動―“遊び心”プラスの技とネタ32
  • 調べ活動のある授業をどう組み立てるか
  • 体験と調査活動
書誌
社会科教育 2000年11月号
著者
小幡 肇
ジャンル
社会
本文抜粋
1 体験と関連づく調査活動例 地域事例で申し訳ないが、大和郡山市の金魚生産にかかわる学習をもとに、体験と調査活動の関連を考えてみたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 我が校の総合的学習の時間ハイライト
書誌
総合的学習を創る 2000年5月号
著者
谷 和樹・宇田川 浩樹・野村 都久男・小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
〔私たちの環境と未来のエネルギー〕  (画像) ▲パソコンの画面を投影してクラスのみんなに説明する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合でする体験的活動:リストアップ100
  • やれば出来る“学年別体験的活動”のリストアップ
  • 4年生が出来る体験的活動のリストアップ
書誌
総合的学習を創る 2000年5月号
著者
小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 4年生でよく紹介される活動  4年生でよく紹介される活動のベスト3をあげてみよう。 やはり、第1位は…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ